杉の巨樹  (2022.7.29 last updated)

樹種分類
樹種一覧

ケヤキ
銀杏
イブキ
カヤ
シイ
エノキ
ムクノキ



杉の巨木−項目をクリックしてください





三川村の将軍杉
 新潟県東蒲原郡
縄文杉
 鹿児島県屋久島
石徹白の大杉
 岐阜県白鳥町
杉の大杉
 高知県大豊町
杉沢の大杉
 福島県岩代町

幹周                  杉 の 巨 樹 一 覧
19.31 新潟県東蒲原郡「三川村の将軍杉」 (1998.5.30 牧さん) −三川村の誇る平維茂由来の大杉です。
新潟県東蒲原郡「三川村の将軍杉」 (2001.12.31 佐藤さん) −雪をかぶった幹周日本一の杉。
16.1 鹿児島県屋久島の「縄文杉」 (2001.3.28、松井さん) −屋久島を代表する、日本一の杉の木。
15.6 富山県魚津市の「洞杉」
15.2 京都市京北町の「下黒田の伏条台杉−平安杉」 (2005.9.18) −驚くような樹形の、京都を代表する杉の巨木。
15.05 千葉県天津小湊町の「清澄の大杉」 (1999.1.9 小森・田中さん) −全国第4位の杉。
千葉県天津小湊町の「清澄の大杉」 (2008.3.15) −千葉県第1位の巨木に再会。
15.0 高知県大豊町の「杉の大杉」 (2001.10.25) −2度目の訪問。何時見ても凄い。
高知県大豊町の「杉の大杉」 (1997.12.7) −国の特別天然記念物
14.0 岐阜県白鳥町の「石徹白の大杉」 (1998.8.17) −岐阜県1位の巨木。特別天然記念物。
岐阜県白鳥町の「石徹白の大杉」−紅葉? (2000.10、小森さん) −スギの巨木に寄生した木々の紅葉。
13.8 長野県根羽村の「月瀬の大杉−2」 (2001.2.25、宮川さん) −長野県第一の巨木。宮川さん2度目の訪問。
長野県根羽村の「月瀬の大杉」 (1999.2.13 宮川さん) −長野県で第一位の巨樹。
13.6 岐阜県上矢作町の「弁慶杉」 (1998.11.1 宮川さん) −岐阜県第2位の杉の巨木
13.5 鹿児島県屋久町の「紀元杉」
13.3 新潟県糸魚川市の「杉の当の大杉」
13.3 宮崎県椎葉村の「八村杉」 (1998.9 田平さん) −宮崎県最大の巨木。
  以上 幹周10位まで
13.0 山形県平田町の杉
13.0 京都市和束町の「ぎおん杉」 (2000.2.12) −宇治茶の里にある近畿最大のスギか。
12.6 福島県岩代町の「杉沢の大杉」3 (2000.10.5) −自分の目で見てきました。
福島県岩代町の「杉沢の大杉」2 (1999.9、小森さん) −均整のとれた独立木。
福島県岩代町の「杉沢の大杉」 (1997.9.20 西野さん) −国の指定天然記念物
12.4 熊本県南小国町の「金比羅杉」 (2007.11.11、田平さん) −熊本県最大の杉の巨木。
12.12 富山県魚津市の「片貝の洞杉」 (2004、gilbertoさん) −未発表の巨木を含む裏杉の巨木群。
12.0 岐阜県恵那郡の「加子母の杉」 (1998.7.21) −山間の里にどっしりと、千数百年を生きてきた巨木。
12.0 岐阜県白鳥町の「浄安杉」 (1998.8.17) −岐阜県第4位の巨木。
12.0 岐阜県萩原町の「禅昌寺の杉」 (1998.7) −下呂温泉の南の禅昌寺駅の近く。
岐阜県下呂市萩原町の「禅昌寺の杉」 (2018.5 岩崎さん) −樹高45mはかなり大きい
岐阜県下呂市萩原町の「禅昌寺の杉」 (2020.11 東山さん) −紅葉の中の大杉
12.0 神奈川県山北町の「中川の箒杉」 (2001.10) −谷川を見下ろして立つ、神奈川県第一の巨木。
神奈川県山北町の「中川のほうき杉」 (1999.1.1 篠沢さん) −神奈川県第1位の幹周。
12 兵庫県加美町の「青玉神社の大スギ」 (2005.6.22、松村さん) −杉の巨木が一杯の青玉神社。
11.7 愛知県旭町の「貞観スギ」 (1999.2.13 宮川さん)−愛知県第2位の大スギ
11.6 熊本県小国町の「阿弥陀杉」 (2001.5.26) −小国町を代表する県下第2の杉であったが..。
11.6 岩手県大船渡市の「三陸大王杉」 (2015.7.12、澁川さん) −震災復興中の三陸町にある岩手県最大の杉。
11.4 山形県温海町の「山五十川の玉杉」 (2002.11.22、瀬川さん) −根方の見事な形の良い杉。
11.35 静岡県春野町の「春埜神社の大スギ」 (2001.8.6、瀬川さん) −交通不便の山奥だが、迫力満点。
11.05 長野県中条町の「臥雲の三本杉」 (2001.4 小森さん)−45度に傾いた、長野県第3位の巨木
11.0 石川県山中温泉「栢野(かやの)の大杉」 −国の指定天然記念物
11.0 岐阜県瑞浪市の「神明神社の大杉」 (2000.1.18)−中山道は大湫宿の巨木
11.0 福岡県篠栗町の 「大和の森の巨杉群」 (2003.5、藤山さん) −合計幹周最大は大和の大杉(16m)だが、単木はジャレ杉(11m)
11.0 島根県隠岐の島町下西の「八百年杉」 (2007.7.3、御給さん) −島根県下、第一位の杉の巨木。
10.9 大分県湯布院町の「大杵社の大杉」 (2008.9.8、田平さん) −重量感のある大分県第一の杉。
大分県湯布院町の「大杵社の大杉」 (2002.2 瀬川さん) −大分県第一の杉の巨木。
10.8 長野県白馬村の「細野諏訪神社の大杉」 (2007.8.8、葭谷さん) −いかにも杉らしく、真っ直ぐに伸びた美しい巨木。
10.6 新潟県浦川原村の「虫川の大杉」 (2002.7、小森さん) −駅名にもなっている、新潟の杉の銘木。
10.4 山梨県富士河口湖町の「精進の大スギ」 (2007.4、菊池さん) −山梨県第2位の大スギ。
10.3 三重県一志郡の「矢頭の大杉」 (1997.9.20)−県の指定天然記念物
10.3 岐阜県白鳥町の「白山中居神社の森」 (2022.4.2、伊藤さん・西川さん) −神社周辺は杉の巨木林
10.1 岐阜県萩原町の「久津八幡の夫婦杉」 (2002.11、藤山さん) −杉巨木の多い岐阜の飛騨川沿いの木。
10.05 栃木県粟野町の「日光神社の豊年杉」 (2005.5.23、寅五郎山さん) −粟野町では最大の杉。
10 奈良県十津川村の「玉置神社の大杉」 (2005.6.4、Mukaiさん) −奈良県最大の杉。標高1000m、樹齢1000年。
10 長野県立科町の「神代杉」 (2017.10.27、青島さん) −樹齢1500年と言われる巨大な古木
長野県立科町の「神代杉」 (1996.5 今野さん) −枝一本を残した杉の巨木。
9.8 茨城県久慈郡大子町の「鉾杉」 (2006.7.8、熊ちゃん) −茨城県の杉では第2位の幹周。
9.8 群馬県高崎市の「榛名神社の矢立杉」 (2009.12.10、熊ちゃん) −笹子峠の矢立杉より大きな幹周を持つ。
9.7 静岡県千葉山の「智満寺の十本杉」 (1997.8.13 西野さん)−国の指定天然記念物
9.6 島根県隠岐・布施村の「岩倉の乳房杉」 (2007.5.6、葭谷さん) −隠岐の島後の奥深い山に育つ、巨大な乳房杉。
9.6 静岡県天城湯ヶ島町の「天城の太郎杉」 (1998.10.21) −天城山系随一の杉の巨木。
9.6 岐阜県萩原町の「禅昌寺の杉」 (1998.7.21) −立派な禅寺の裏山に数本の巨木があります。
岐阜県下呂市萩原町の「禅昌寺の杉」 (2018.5.30, 岩崎さん) −20年ぶりの写真。細部がよく見える
岐阜県下呂市萩原町の「禅昌寺の杉」 (2020.11.25、東山さん) −周囲の景色も綺麗です
9.3 静岡県修善寺町の「日枝神社の大杉」 (1998.10.21) −修善寺温泉の巨木。
9.1 岡山県湯原町の「佐波良の大杉」 (2004.3.16) −逞しい杉の巨木。「武蔵」のロケに使われた。
9.1 福島県下郷町の「高倉の大スギ」 (2010.4.19、熊ちゃん) −目通り9.1mだが、5本の木の合体木。
9.0 静岡県東伊豆町の「天城の次郎杉」 (2000.5、小森さん) −太郎杉と並ぶ天城の杉の巨木。
9.0 山梨県大月市の「笹子峠の矢立杉」 (2001.10.14、瀬川さん、1998.12.21、小森さん) −甲州街道、笹子峠に聳える杉の巨樹。
9.0 茨城県八郷町の「佐久の大杉」 (2004.3.21、澁川さん) −樹齢1300年と伝えられる、落雷にあったが今は元気。
9.0 京都府園部町の「朝倉神社の大杉」 (2005.9.18) −度々の落雷にも打ち勝って樹勢は旺盛。
8.89 埼玉県ときがわ町の「萩日吉神社の児持杉」 (2011.5.15、熊ちゃん) −子宝が授かる夫婦杉。
8.85 三重県松阪市飯高町の「黒龍神社の夫婦杉」 (2007.5.20、Mukaiさん) −均等に2本の大枝が伸びた大迫力の夫婦杉。
8.8 茨城県常陸大宮市の「三浦杉」 (2007.6.10、熊ちゃん) −吉田八幡神社の本殿前に聳える2本の杉の巨木。
8.7 福島県小野町夏井の「諏訪神社の爺杉・媼杉」 (2000.11.7) −並んで立つ見事な杉の巨木対。
8.5 宮崎県延岡市「鬼の目山系の天然巨大杉」 (2015−2017、小坂さん) −屋久島と並ぶ天然杉の巨木群
8.5 山口県山口市の「平川の大杉」 (2008.2.25、Nornさん) −5株融着だが見事な杉の木。国の天然記念物。
8.5 群馬県沼田市の「馬かくれ杉」 (2008.4.25、熊ちゃん) −写真を見て納得の木の名前。
8.45 奈良県天川村の「天水分神社の大杉」 (2006.11.8、MUKAIさん) −十津川村と並ぶ近畿の秘境天川村に育つ大杉。
8.4 奈良県十津川村の「玉置神社の神代杉」 (2005.6.4、Mukaiさん) −玉置神社の、樹齢3000年と言われる杉の老大木。
8.4 兵庫県篠山町の「安田の大杉」 (1998.7.25) −国道173号線沿いの、風格ある巨木。
兵庫県篠山市の「安田の大杉」 (2005.9.27、森鼻さん) −173号線沿いの巨木。2度目の登場。
8.3 長野県白馬村の「嶺方諏訪社の大杉」 (2007.8.8、葭谷さん) −こちらは、無骨なたくましさを感じさせる山杉の巨木。
8.2 山梨県富士吉田市の「富士浅間神社の大杉」 (2000.4、小森さん) −樹齢1000年、神社のご神木。
山梨県富士吉田市の「冨士浅間神社の大杉」 (2017.9、塩田さん) −浅間神社の太郎杉と夫婦桧
8.2 徳島県美馬市の「八幡の大杉」 (2008.4.3、関澤さん) −四国の山奥、剣山の麓にある大杉。
8.2 青森県深浦町の「関の甕杉」 (2002.7、小森さん) −北金ケ沢のイチョウのすぐ近くにある亀/甕形の杉巨木。
8.1 奈良県室生村の「龍穴神社の夫婦杉」 (2001.5.9) −室生寺の近く、水神様龍穴神社の大杉。
8.1 兵庫県山崎町の「大倭物代主神社の夫婦スギ」 (2004.4.26、松村さん) −夫婦円満祈願の対象、二股の巨木。
8.0 奈良県奈良市の「春日大社の大杉」 (1999.5.3) −本殿前に立つ杉の巨樹。
8.0 千葉県成田市の「公津の大杉」 (2009.7、永山さん) −樹高40mの堂々とした大杉。
千葉県成田市の「公津の大杉」 (2002.10.26) −佐倉惣五郎で有名な宗吾霊堂の近くの杉の巨木。
8.0 奈良県十津川村の「玉置神社の磐余(いわれ)杉」 (2005.6.4、Mukaiさん) −玉置神社の巨杉群中の代表格の一つ。
8.0 奈良県十津川村の「玉置神社の夫婦杉」 (2005.6.4、Mukaiさん) −玉置神社の巨杉群の3本目。
7.8 長野県飯山市の「山田神社の大杉」 (1998.12.28 宮川さん) −宮川さんオススメの風格ある杉。
7.66 長野県根羽村の「八柱神社のスギ」 (2001.2.25 宮川さん) −階段の上下、2本の杉の巨木
7.6 石川県石川郡吉野谷村(白山西麓)の 「御仏供(おぼけ)杉」−国の指定天然記念物
7.55 東京都八王子市の「高尾山の飯盛スギ」 (1997.5.10、田中さん) −懐かしい高尾山の杉。
7.5 愛知県鳳来町の「鳳来寺山の傘スギ」 (2000.5.3) −石段の多い鳳来山中腹に立つ杉。
7.5 東京都八王子市の「高尾山の飯盛杉とブナ」 (2018.5.3、ゆずさん) −高尾山を代表する杉の巨木
7.4 栃木県粟野町の「星宮天満宮の杉」 (2005.5.26、寅五郎山さん) −日光の南、巨木の多い粟野町の杉。
7.2 鹿児島県霧島市田口の「霧島神宮御神木の杉」 (2015.3.17、石川さん) −天孫降臨神話の霧島神社のメアサ杉。
7.1 熊本県小国町の「小国両神社の三神杉」 (2001.5.26) −小国町の両神社も巨木の宝庫。
7.1 栃木県日光市の「生岡のスギ」 (2009.9.9、熊ちゃん) −子供強飯式で有名な生岡神社の杉。
7.0 奈良県天理市の「下之坊寺の婆羅門杉」 (2005.4.30、Mukaiさん) −鄙びた寺の杉の巨木。絵になる景観。
6.9 鳥取県東伯町の「古布庄の大杉」 (2003.10.26、圓岡さん) −堂々と立つ、美しい杉の独立木。
6.8 長崎県対馬市の「万松院の大スギ」 (2017.5.18) −対馬守護・宗氏の菩提寺万松院の大スギ
6.8 岩手県雫石町の「山祗神社の姥杉」 (2022.7.14、豪さん) −岩手県道1号線沿いの杉の巨木
6.7 大阪府三島郡島本町の「大沢のスギ」 (2007.3.28、門野さん) −大阪と京都の県境にもこんな大杉が残る。
6.42 京都市左京区の「由岐神社の大杉」 (2003.5) −鞍馬の火祭りで有名な由岐神社の巨木。
6.4 熊本県小国町の「鉾納宮の夫婦杉」 (2001.5.26) −手入れも良く、すくすく育った夫婦杉。
6.4 長野県大町市社の「仁科神明宮の大杉」 (2018.11.6、青島さん) −三本杉が二本になったが、迫力は十分
6.38 栃木県粟野町の「熊野神社の杉」 (2005.5.20、寅五郎山さん) −2本揃った杉の巨木。
6.3 山形県鮭川村の「小杉の大杉」 (2007.9、戸次さん) −その形からトトロの木として知られる。
6.3 島根県吉賀町の「愛宕神社の千年杉」 (2006.9、中島さん) −過疎の村に残る社叢の巨木たち。
6.26 福岡県小石原村の「行者杉」 (1999.11、和田さん) −林立する巨木群。
6.0 島根県出雲市の「須佐神社の大杉」 (2007.3.16、中島さん) −八岐の大蛇退治で有名な須佐之男命を祭る。
6.0 北海道福島町の「礼髭の杉」 (2003.8.7、西村さん) −350年余を厳寒と闘ってきた北海道最大の杉。
約6 滋賀県大津市の「沙那王大杉」 (2002.5.24) −比叡山高校の横にある大杉。
約6 大分県宇佐市の「上矢部の大杉」 (1999.5、和田さん)
5.8 北海道松前郡福島町の「福島神社の八鉾杉」 (2003.8.7、西村さん) −津軽海峡を見下ろす高台に立つ、北海道で幹周第2位の杉。
5.76 奈良県東吉野村の「衣掛杉」 (2005.5.4、Mukaiさん) −奈良と三重の県境に近い白馬寺の杉。
5.7 愛知県稲武町の「野入神社のスギ」 (2001.2.25、宮川さん) −153号線を愛知に入ってすぐの大杉
5.3 島根県六日市町の「一本杉」 (2004、中島さん) −村人の信頼厚く、古来より高津川水源を守る杉の巨木。
5.2 香川県高松市「栗林公園のヒマラヤスギ」 (2016.6.5、塩田さん) −栗林公園の商工奨励館前に立つ
5.05 岡山県湯原町の「佐波良の栃、杉、樅」 (2004.3.16) −佐波良神社には大杉の他にも幾つかの巨木がある。
5.0 奈良県榛原町の「高井の千本杉−2」 (2001.5.9) −無数の太い枝が天を突く姿は圧巻。
奈良県榛原町の「高井の千本杉」 (2000.10 森本さん) −5株の合計幹周25mの巨木。
約5 愛知県足助町の「阿弥陀杉」 (2001.2.25、宮川さん) −153号線沿いの畑地に立つ杉。
約5 大分県院内町の「藤群神社の杉」 (2000.3、和田さん) −大分は院内町の大杉。
4.96 静岡県河津町の「御札杉」 (2004.11.13) −「3枚の御札」を思い起こす、3本揃った杉の巨木。
4.5 奈良県天理市の「氷室神社の杉群」 (2005.10.30、Mukaiさん) −氷室で有名な神社の社叢に立つ高い杉の木。
4.5 奈良市都祁の「下部神社の杉」 (2005.10.30、Mukaiさん) −太鼓踊りで有名な下部神社の社叢の杉。
4.4 岩手県西和賀町の「泉沢の一本杉」 (2022.7.14、豪さん) −沢内小学校のシンポルツリー
4.3 三重県松阪市の「欄神社の夫婦杉と大モミ」 (2007.5.20、Mukaiさん) −松阪市と言っても山深い欄神社。
約4 奈良県桜井市の「長谷寺の天狗杉」 (2000.7.24) −長谷寺を代表する杉の高木。
3.2 大分県耶馬渓町の「雲八幡社の千年杉」 (1999.11 和田さん) −渓谷美の耶馬渓にある巨木。
  長野県和田峠「神代杉」 (1996.5 今野さん)
  以下は別格あるいは番外
別格 鹿児島県屋久島の「太古杉」 (2005.11.23、Redbearさん) −縄文杉より野性味があり、アクセスが難しい太古杉。
別格 富山県立山町の「立山杉」 (2002.6.27) −豪雪と戦って1000年。巨木の意味をかみしめる。
別格 京都市美山町の「芦生の伏条台杉」 (1998.12.29 小森さん) −昨年発見された巨大杉。
番外 滋賀県高島市朽木村の「白倉岳の大杉」 (2007.6.5、戸次さん) −比良山の西、白倉岳の頂上付近に生える伏条台杉。
番外 奈良県菟田野町の「八房杉」 (2000.10 森本さん) −8本に幹が蛇のようにくねる奇怪な杉。
番外 静岡県東伊豆町の「天城のお化け杉」 (2000.8 小森さん) −小森さんが「千手観音杉」と命名した杉。
番外 京都市左京区の「花脊の三本杉」 (2007.1.2、Mukaiさん) −幹周6m級の大杉が3本揃って屹立するのは圧巻。
項目分類へ戻る