| 季節の木へ | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|  1月の木の花・実−木の名前をクリックしてください | ||||
|  |  |  |  |  | 
| ソシンロウバイ (1/16) | カンツバキ (1/14) | セイヨウヒイラギナンテン (12/23) | チロリアンランプ (1/20) | レンギョウの冬芽 (1/1) | 
| ←この欄は花の色 | 白い花 | 黄・緑の花/葉/実 | 赤・紫の花/葉/実 | 分類せず | |
| 1月の木 | |||||
| ロウバイ (1/30)  | ソシンロウバイ (1/16)  | ハナユ (1/2) | タチバナモドキ (1/2) | セイヨウヒイラギナンテン (12/23) | |
| パッシフローラ・キトリナ (12/19) | |||||
| カンツバキ (1/14)  | センリョウ (1/5)  | マンリョウ (1/1)  | ピラカンサ (1/5) | ヒマラヤトキワサンザシ (1/15) | |
| マサキ−冬 (1/2) | サネカズラ (1/16) | 冬の赤い実 (1/2) | ソヨゴ−冬 (1/13) | アズキナシ−冬 (1/13)  | |
| タマミズキ−冬 (1/27) | カエンカズラ (1/27) | チロリアンランプ (1/20) | ハナキリン (12/20) | ベニチョウジ (1/1) | |
| ハマジンチョウ (1/9) | |||||
| すぎ (1/16) | ひのき (1/16) | モミ (1/23)  | ツガ (1/23)  | クロマツ (1/30) | |
| ネズ (1/30) | イヌツゲ−実 (1/3) | ハマヒサカキ−実 (1/3) | コウヤマキ (1/13) | クロベ・ネズコ (1/13) | |
| この幹何の木-2 (1/30) | 樹皮のまだら (1/30) | 正月−庭の実 (1/2) | 正月−庭の花 (1/2) | 春への準備-2 (1/10) | |
| 春への準備-3 (1/23) | 季節はずれ (1/31) | 春を待つ木々−東山植物園 (1/13) | 木曽の五木 (1/13) | ビンロウジュ (1/27) | |
| 宇治植物公園の早春 (1/27) | イタヤカエデの冬芽 (1/3) | レンギョウの冬芽 (1/3) | ハクモクレンの冬芽 (1/3) | ハナミズキの冬芽 (1/3) | |
| 冬芽を見よう (1/3) | ヒカゲヘゴ (1/25) | パラミツ (1/13) | タコノキ (1/19) | ムクロジ−冬 (1/20) | |
| ヒムロ (1/11) | ヒマラヤトウヒ (10/15) | チョウセンモミ (2/87) | オウゴンシノブヒバ (2/16) | ミツバマツ (1/31) | |
| ヤクスギ (1/26) | |||||