ヤシャブシ−夜叉五倍子
(2001.3.24)|
なかなかヤシャブシを見つけることが出来なかったが、ようやく京都府立植物園の
生態園で写すことが出来た。残念ながら、まだ満開とはいかず、雌花の美しい赤が
見えていない。雄しべが開花を待つように畳み込まれているのがわかる。 本州の温暖な地方を中心に分布している。ハンノキ科の特徴で、根に根粒バクテリアを持っているため、痩せ地でも育てることが出来る。同じ仲間に、ヒメヤシャブシ、オオバヤシャブシがある。 学名はAlnus firmaで、カバノキ科ハンノキ属である。 |