ヤシオツツジには近畿から東北南部まで分布するアカヤシオと、主として本州北部と中部の高地に分布するムラサキヤシオがある。ムラサキヤシオは2-3mの低木でよく分枝する。5−6月に枝先に2−6個かたまって花をつけ、やや遅れて輪生の葉が展開してくる。八入(やしお)と言われるだけあって、何度も染色を繰り返したような鮮やかな赤紫が美しい。 月山山麓で写したが、ぶなの若葉やタムシバの花に混じって、森に彩りを添えていた。ミツバツツジが紫がかり、レンゲツツジが朱色系であるのに対して、ヤシオの赤紫は独特の情緒がある。 学名はRhododendron albrechtiiで、ツツジ科ツツジ属である。 |