リュウキュウマメガキといいゴヨウアケビといい、最近のよしゆきさんは同定の難しい類似種のある木を選んで腕を磨いておられるようだ。今回のオオアリドオシも、よく気を付けないとアリドオシと間違ってしまう。よしゆきさんのメールには、「今日はオオアリドオシを送ります。アリドオシと違って葉が大きく、刺が葉の半分以下の長さとなるようです。」とあり、葉と棘との相対的な大きさが決め手のようである。 アリドオシもオオアリドオシも常緑樹林の暗い低層に育ち、4−5月に白い小さなラッパ状の花を付ける。実は晩秋には赤く熟す。共に葉腋や茎に鋭い棘があり、突き刺すと痛い。先端は鋭く、蟻でも突き通せるというわけで「蟻通し」と呼ばれる。 学名はDamnacanthus indicusで、アカネ科アリドオシ属の常緑低木である。関東地方以西の日本に分布する。 |