チョウジガマズミ (2000.5、梅本さん、加藤さん)


 ガマズミ科の花が今よく咲いています。先週ご紹介したオオデマリもそうです。 梅本さんと加藤さんから、「チョウジガマズミ」が届きました。 以下は梅本さんの解説です。
*****************************************************************
和名 : チョウジガマズミ
学名 : Viburnum carlesii
科名 : スイカズラ科ガマズミ属
分布 : 本州(中国地方)、四国、九州、朝鮮中南部
本種は、Viburnum属(ガマズミ属)の仲間です。Viburnum属には他に 「オトコヨウゾメ」、「ゴマギ」、「カンボク」、「ガマズミ」、「ハクサンボク」、 「ヤブデマリ」などがあります^^。本種も、同じようによく庭園木として 用いられますが、同属の他と違う点に、「芳香花木」としての特徴が挙げられます。 樹高が、1〜3mの落葉低木です。対生葉序の其の葉や若枝には星状毛が密生します。

朝鮮では、「プンコトナム」と呼ばれて、香りを賞して多く用いられる様です。 この愛らしい花の香りは、ジンチョウゲのような芳香であり、嗅ぐと、とても 落ち着きます。枝先より、散房花序を出しますが、花蕾が紅色ですから、 既に開花した花の色とのコントラストが面白いですよ^^。
画像は、小石川植物園で撮影したものです。
*****************************************************************







木々のリストへ戻る