あじさい (1998.6.6、1999.6.26)
 Hydrangea macrophylia form. macrophylia


 梅雨入りと共にアジサイの花が目立つようになる。雨に合う花である。 ガクアジサイと呼ばれるものが原型で、中央に多数の両性花,周囲に装飾花がある。 両性花には雄しべと雌しべがあり結実する。装飾花の花弁に見えるものは 4−5枚の萼片で,本当の花弁は写真のように中央に小さく見えている。
 ガクアジサイの両性花がすべて装飾花に変わったものが、普通 アジサイと呼ばれている。アジサイはユキノシタ科に属するが種類が多く、日本には 20種以上ある。最近は日本から中国を経てヨーロッパに渡ったアジサイが 品種改良され西洋アジサイとして逆輸入されている。西洋に渡る前の古品種が 今京都府立植物園で花を咲かせている。
 シーボルトは、日本のアジサイの一種に、Hydrangia otaksaの名を与えているが、これはシーボルトの最愛の妻であった「お滝さん」にちなんだものである。
 学名はHydrangea macrophylia form. macrophylia (ガクアジサイは form.normalis)で、ユキノシタ科アジサイ属である。

西洋アジサイを作り出した古品種のアジサイです。 改良品種は大正時代に西洋アジサイとして戻ってきました。





木々のリストへ戻る