ルリトラノオ−瑠璃虎の尾
 Pseudolysimachion subsessile
 2012.8.16(伊吹山-1300m)


 伊吹山周辺の特産固有種である。ヤマルリトラノオと非常に似ていて、区別が付かない中間種もあるように見える。葉が比較的大きくごつごつした感じで、葉が茎を抱き、花穂に分岐が多いものを、ここではルリトラノオと同定した。クガイソウともよく似ており、一緒に咲いていることもあるが、クガイソウの葉は4-6枚が輪生して段を成しているので、はっきり区別できる。
 学名はPseudolysimachion subsessileで、オオバコ科ルリトラノオ属の多年草である(以前の分類では、ゴマノハグサ科クワガタソウ属)。花期は7-8月。伊吹山及びその周辺でのみ見られる。

ルリトラノオの群生。開花がやや遅い。(伊吹山、2012.8.16)


ヤマルリトラノオと比べると、花穂の分岐が多い。


すんなりしているが分岐は多い。


すっきりと一本立ちのものも希にある。


開いた花弁から2本の雄しべと1本の雌しべがのぞく。


葉は葉柄が無く茎を抱く。


草花のリストへ戻る