オオバノヨツバムグラ−大葉の四葉葎
 Galium kamtschaticum var. acutifolium
 2007.8.8(伊吹山-1300m)、2012.8.16(伊吹山-1300m)


 雑草のヤエムグラは「やえむぐら茂れる宿の寂しきに、人こそ見えね秋は来にけり(恵慶法師)」の百人一首の歌に詠まれており、手入れを怠ると、庭に茂って困る人が多い。ヤエムグラの葉は6−8枚の輪生であるが、オオバノヨツバムグラは4枚の葉が輪生する同属の多年草である。エゾノヨツバムグラより葉が大きく披針形で、縁と表面に毛が生え、3本の葉脈が目立つ。白い花は3mmほどで密集して咲く。
 学名は Galium kamtschaticum var. acutifoliumで、アカネ科ヤエムグラ属の多年草である。花期は7−8月。北海道、本州、四国の深山に生える。

花は集散花序で、基部の四つ葉が目立つ(伊吹山、2012.8.16)


四つ葉に注目


最盛期の花


4弁の薄黄色がかった花(伊吹山、2007.8.8)


葉の3葉脈が目立つ


草花のリストへ戻る