栃木県塩谷町の「荻野目のさいかち」 (2009.8.6、熊ちゃん)


 久しぶりに熊ちゃんから、栃木県の巨木が届いた。荻野目のさいかちである。以下は熊ちゃんによる解説である。
********************************************************
名称   荻野目のさいかち
所在地 栃木県塩谷郡塩谷町原荻野目224番地
訪問日 2009年8月6日
幹回り 東側 2.87メートル 西側 2.70メートル
樹高、樹齢は2本とも同じで、25メートル、400年

 さいかちの木は、藤原宇都宮線(63号線)を北上し、原荻野目信号を左折して 進んだ所にあります。さいかちは、災いに勝つ(災勝)といわれ、昔から庭先等 に植えられたそうです。この木も川上家の入口に、門のようにどっしりと立って いました。大きさは、ほぼ同じです。ごつごつした幹からは、力強さが感じられ ました。400年もの間、じっと人々の暮らしを見守っているこの木をみていると、 「人間なんか、とても敵わないなぁ〜」と思ってしまいます。塩谷町の観光パン フレットによると、毎年開花しても、まだ一度も結実したことのない変種だそう です。平成元年、とちぎ名木百選に選定されました。
************************************************************
 サイカチの巨木は関東以北に多く、これまでに北海道2本、宮城県、群馬県のものが掲載されている。今回のサイカチは5本目である。2本のサイカチが並んで綺麗に育っているのは珍しい。説明板には「荷役の馬の出入りが多かった庄屋には、馬の病気の特効薬でもあったと伝えられるこのサイカチは無くてはならないものであったようである」と記されている。塩谷町の天然記念物に指定されている。
 徒歩で行くには、東北本線の矢板駅で降りて、タクシーを使うしかない。「荻野目のさいかち」は、矢板駅から461号線を西南西に10km走って、63号線に左折し、原荻野目信号を右折したところにある。

正面奥が庄屋だった川上家




西側の木

東側の木


木々のリストへ戻る