東京都港区の「大蛇の松」
 (2002.5.11)


 東京の白金台教育自然園を訪れる機会があった。ここは、子供達がまだ小学生の頃、家族で良く来た場所である。東京で武蔵野の原型が残っているのは、皇居とここだけであると言われる。ビルに囲まれてはいるが、森の薫りがし、森の静けさがある。郊外の森に行く時間がないときに心を癒す絶好の場所でもあった。
 ここに、以前から何度も写しては巧く写真にならない松の巨木がある。「大蛇の松」と呼ばれるクロマツの巨木であるが、暗いところにあるので、綺麗な写真が撮れない。今回やっと、少しましな写真を撮ることが出来た。
 説明板によれば、ここは江戸時代の松平讃岐守の下屋敷のあった所で、この松はその頃に植えられたものであるという。樹齢300年で、いつの頃からか「大蛇(おろち)の松」と呼ばれるようになった。たしかに、斜めにニューと突き出た姿は、大蛇が天を向く風情を感じさせる。目測で、幹周り4m程度と思われる。
 白金台自然教育園は、山手線の目黒駅で降りて、東に800m程の所にある。白金迎賓館の東隣である。



木々のリストへ戻る